お気軽にお問合わせください 042-483-4666 〒182-0023 東京都調布市染地3-1-29

年少 泥団子作り

年少組で親子で泥団子作りをしました。

参観にあたり、保護者の皆様には色々と調整して頂き、ご参加くださったことお礼申し上げます。

 

久しぶりの泥遊びいかがでしたか?

年少組にってとって、泥団子作りってとっても大事な遊びなんです。

体が動くようになって、それから手指が動くようになってきます。

2学期前半にはたくさん体を動かし遊んできた子ども達の姿があるから、こうした手指や、手先を使った遊びができるようになるんです。

年少さんには

泥を形あるものにするということも

泥団子を壊れない強さで握ることも

右手、左手と泥団子を持ち替えることも

難しいことが沢山なんですよ。

どれも、これも子ども達は、「こうしなさい」「こうしたらできるよ」と教えられて

出来るようになるのではなく、作っては壊れ、壊れては作ってと繰り返し経験していく中からコツを覚え

泥団子が作れるようになっていくんですよ。

砂の質の違いにもたくさん遊んでいく中で気づいていくんです。

経験から学んでいくことってとても大事なことですよね。

今回の泥団子参観はそんな子ども達の発達という部分も感じてもらいながら参加してもらえていたら嬉しいです。

そして、数年ぶり?いやいや、10数年ぶり?くらいに触る泥の感触はどうでしたか?

「懐かしい」という声や、「真剣になっちゃう」なんていう声を聞こえてきました。

幼いころに泥団子を作った経験が思い浮かんできたのかな?

「白砂かけて」と一緒に一つの泥団子を作る親子もいましたね。

何個も何個も泥団子を作り、お団子屋さんもオープンしていましたね。

 

泥団子作りの後は、帰りの会です。

例年ですと、お部屋に入り自分たちで色々な身支度ができるようになってきている姿をお家の方にお見せしていました。

今年はコロナ禍なので、子ども達の安全や皆様のことを考え、お外で帰りの会をすることに♪

いつも通りの帰りの会での姿をお見せすることはできなくても、子ども達が楽しんでいる姿は一緒に感じてもらえるかなと!!

お歌を歌ったり、今日は特別に布芝居の「3びきのやぎのがらがらどん」をお家の方に読んで頂きました。

大きな布芝居は卒園したお母様方からの「卒園記念品」

幼稚園の宝物です。こうして、子ども達の元に届いていますよ~

大きな布芝居を見ている子ども達の反応もかわいかったですね。トロルの大きさも絵本の何倍も!ちょっと怖かったのか、

お友達の後ろに隠れる姿もありましたよ。

布芝居を読んでくださったお母様方、ご協力ありがとうござました。

 

幼稚園で子ども達とお家の方と一緒に短い時間ではありましたが、過ごすことができたこととても嬉しく思っております。

本当にありがとうございました。

持ち帰った泥団子育ててくださいね♪

白砂足りなくなったら幼稚園にありますよ!!ピカピカの泥団子楽しみにお待ちしております。

「お家に帰ってから2時間も泥団子つくっちゃった♪」なんていう嬉しい声も聞こえてきて、

この泥団子参観を開けてよかったなと思っています。

参観の3日間で作った私のピカピカの泥団子です!!!

じゃじゃーん!!