お気軽にお問合わせください 042-483-4666 〒182-0023 東京都調布市染地3-1-29

運動会まで(年少編)

幼稚園に通い始めて5か月。

少しずつ幼稚園の生活や先生に慣れて、お友だちと一緒を楽しむようになってきました。

幼稚園でたくさん体を動かして遊び、少しずつ細部まで動くようになってきました。

 

そんな年少さんが取り組んだのは2種目。

一つは、日ごろの遊びの中でも、一本橋を渡ることを楽しんだり、線の上を歩いたりしてきた子ども達なので、平均台を渡って、先生のところまで走っていく「できるかな?よーいどん」

もう一つは、子ども達の大好きな絵本の「3びきのやぎのがらがらどん」のお話を、音楽に合わせて表現する「野外劇」

 

運動会の練習としてではなく、日ごろの遊びの延長として、2学期が始まってから楽しんできました。

 

「野外劇」は、最初は先生の踊る姿を見ながら、一緒に踊ってきました。

保育室で、何度も何度も繰り返して遊んだり、

お面をかぶって、やぎになりきって遊んだりしてきました。

保育室で遊んだ後は、学年のお友だちと一緒に、少し広い園庭で楽しみました。

年少さんの野外劇は、その時にやりたい役を選んで行います。

なので、毎回違う役の子もいれば、お気に入りの役を何度も楽しむ子もいます。

時には、登場順に全部の役になりきって楽しむ姿もあります。

1日の決められた時間に行うものではなく、遊びたい時に遊ぶので、日に5回も10回も踊る日もありましたよ。

もちろん1回で満足の子もいるので、その子のやりたい気持ちに合わせて楽しんできました。

 

「できるかな?よーいどん」は、平均台で遊びながら慣れていきます。

その次に先生に名前を呼んでもらって、順番に平均台に渡って先生のところまで走ります。

 

まっすぐ交互に足を出すことは、簡単なことではありません。

最初はカニ歩きで渡る子もいます。

両手でバランスをとりながら、ズリズリ歩いて渡る子もいます。

先生の手をとって渡る子もいます。

繰り返し楽しんでいく中で、少しずつ出来るようになっていきます。

 

平均台をおりた後は、先生のもとまで走ります。

 

走っていった先では、先生が待っていて、ぐるぐる抱っこをしてくれます。

このぐるぐる抱っこがうれしいんですよね。

 

 

保育室や園庭で何度も遊んできた野外劇とよ~いどん。

運動会ではどんな姿が見られたかな??

運動会当日の様子はまた今度・・・。