今年の年長組も、とうもろこしの種まきから、収穫までを経験しました。
4月の進級してすぐに種まき。
今年は、矢ケ崎さんの畑にお世話になりました。

種まきをしたら、どうなったか気になる子ども達。
子ども達と畑まで様子を見にお散歩に。

「あっ!芽が出てる!!」

その後も、何度も畑に足を運び、成長を見てきました。

「ぼくの腰位だ!」

「何センチになってるかな?」

ぐんぐん伸びて、気付けば子ども達と同じくらいの背丈に!!

背丈は伸び、実もふくらみ、収穫の時期になりました。
子ども達と収穫へ!!
大きくなった葉っぱをかきわけ、美味しいとうもろこしをもぎます。




もいだとうもろこしは、美味しさが逃げていくらしい!
大変だ!急いで持って帰ろう!!

幼稚園に戻って、園長先生に報告!!

自分たちで種をまいて、成長を見てきたとうもろこし!
もいだら、、、、すぐに食べるしかないでしょ!
ということで、、、
皮をむき



半分に切ってもらったら

大きなお鍋で茹でましょう

淡い黄色が鮮やかな黄色に変身!
さぁ、みんなで食べましょう!
「いっただっきま~す」

「うわっ!おいしい!!」
おいしいお顔、いってみよう



この顔!!最高!!
矢ケ崎さん、お世話になりました。
ありがとうございました!!