先日、年少組の保育参観を行いました。
入園してから約2か月が経ち、どんな風に幼稚園生活を送っているのか知っていただいたり、おうちの人と離れた世界を、子どもたちがどんな風に伝えるんだろうと思い、参加型の参観にしました。
おうちの方には、お昼ごはんが終わったころに来てもらい、一緒に遊んでもらいました。
本当なら、砂場でいつものように泥だらけになったり、ワクワクハウスにのぼれるようになった姿も見てもらいたかったのですが、あいにくの雨で外で遊ぶことはできませんでしたが、お部屋でお魚釣りをして遊びました。
まずは、お魚を作ります。
「きれいにぬれるよ!!」
「ぼくはこのいろでぬるよー」

袋にお花紙をいれた、立体的なお魚も作ります。
「どこにめをはろうかな?」

おうちの人と一緒、うれしい&たのしいね♪

作ったお魚はお池の中に入れて、魚釣りを楽しみます。


突如、大きな魚が出現!!
お友達と協力して、捕まえよう!!

クラス毎にホールで遊ぶ時間もありました。
追いかけっこをしたり、、、

リズムあそびを楽しみました。

いっぱい遊んだ後は帰りの支度をするところ、見てもらいました!
「タオルもじぶんでしまえるよ!!」

帰りの会では、親子の触れ合いあそびをしました。



短い時間でしたが、子どもたちの幼稚園生活を、感じて頂けたことと思います。
幼稚園での時間を、共有していただき、ありがとうごいました!