少し前になりますが、春の遠足に出掛けました。
春の遠足は、幼稚園から歩いて行かれる「多摩川」まで行きます。
調布多摩川幼稚園では、年中組と年長組の子ども達がペアになり、1年間交流を持って過ごします。
その始まりが、春の遠足になります。
遠足の前の数日、子ども達は顔合わせをし、一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして、交流を持ちました。
年中児、年長児それぞれが、「自分のペア!」と言う思いを持ち、遠足の日を迎えます。
多摩川までの道のり、年長が年中の手を取り歩きます。

車が来ると危ないから、年長が道路側を歩こう!

土手まで歩き、目的地まであとちょっと!!

土手に着いて、ちょっと休憩をしたら、みんなで土手滑り。
段ボールのそりを片手に、土手を登って、みんなで滑って遊びます。




一人で滑ることを楽しむ子もいれば、お友達や、ペアの子と一緒に楽しむ子もいます。



ごっちんこも楽しい。

ちょっぴりドキドキする子は、先生に押してもらったり、一緒に滑ったりもします。


慣れたら、立ち滑りをしてみたりする子も。

たくさん遊んだら、お腹がぺっこぺこ。
みんなでお弁当。
「いただきまーす」



ごはんを食べた後は、もう少しだけ広い原っぱ遊び。

たくさん遊んで楽しかった~♪
さぁて、幼稚園まで帰りましょう。


幼稚園まで戻り、年長が年中の保育室まで送り届け、遠足終了!!
楽しい1日でした。