幼稚園で1番大きなクラスに進級した年長の子どもたち。
そんな子どもたちと一緒に、成長を見届けたいな~と、毎年とうもろこしを育てています。
今年は鈴木さんの畑にご協力頂き、先日種まきに行ってきました。
畑に着いて、鈴木さんにご挨拶をし、早速種まきの方法を教えてもらいます。
「1か所に、2こずつ種を置いてね」
「あっ、大根と一緒だ!!」
年中の時に経験した、大根の種まきと一緒と気づいた子どももいましたね。

いろんなところを踏まないように、ゆっくり足を進めます。

「たねはなにいろだろう??」
「うーん、きいろでしょ!!」と子どもたち。
もらった種は赤色でした。
「わ~、あかだ~!!」
「とうもろこしが悪くならないように、お薬を塗ってあるんだよ」と鈴木さんが教えてくれました。

教えてもらったように、種まきをしました。



収穫出来るのは80日後位。
成長するのを、お散歩しながら見に来ようね♪
「おおきく おおきく おおきくな~れ」
