金曜日は、「うめまつり」と「さくらまつり」を行いました。
年長組のお店屋さんの取り組みで、今年は「おまつり」をテーマに準備をしてきました。
これまで幼稚園で、お店屋さんを経験してきていた年長さん。
これまでの経験から、クラス毎に年中、年少の子どもたちが喜んでくれるかな??と考え、今年はおまつりを行うことにしました。
どんなお店があったら喜ぶかな~??と考え、各クラス5つずつのお店を決定し、品物を作ってきました。
1週間ほどまえに、年中、年少のクラスにおまつりの宣伝に行って、み~んな当日を楽しみにしてきました。
朝から、年長さんは豆しぼりを頭に巻いて準備をして、開始時刻をドキドキしながら待ちました。
開始時刻になると、まずは年中さんがやってきます。
遠足前から交流のあるペアクラスの子どもたちがうれしそうに入ってきました。
年長の子どもたちは、一生懸命呼び込みをします。
「いらっしゃい、いらっしゃい~」

いろいろなお店があって、子どもたちはどこへ行こうか悩みながら、お店を決めていました。



やきそばやさん、おいしそうに出来てます。

買い物した子どもたちも楽しそう♪


年中の子どもたちは保育室に戻っても、買い物したもので遊んでいました。

年中の子どもたちの後は、年少の子どもたちがやってきます。



年少さんに遊び方を教えてあげる姿もありましたよ

「ねぇ、みてみて!!」
何度も自分のカバンの中を見せてくる子どもたちでした。

帰り道も楽しそう♪

準備したものがすべて売り切れて、年長の子どもたちは大満足の様子でした。
年中少のみんなも、お店屋さんに行けて楽しそうでした。